ご利用までの流れ

ご利用案内

認知症対応

コミュニケーションを重視し、利用者様に寄り添うことで穏やかに過ごされるケースが多くございます。経験豊富なスタッフの対応と樹楽の強みである「個別対応」が利用者様に安心感を与えます。困難ケースもご相談くださいませ。

個別対応

認知症の周辺症状が出やすい時間帯やきっかけもそれぞれの方で異なるため。まずはご家庭でのご様子をお聞かせ下スタッフが寄り添い個別に対応いたします。

生活リハビリ

樹楽では小規模・ご自宅に近い環境という面を生かして日常生活の中で心身共に『楽しく』元気になって頂ける支援を行って参ります。
座ったままできる体操や、手すりを使っての歩行訓練などの運動系レクリエーションはもちろんの事、ホワイトボードを使ってクイズを行ったり、季節毎に全員で作品をつくったりと樹楽では様々な活動を行っております。また生活リハビリの一環として皆で買い物に出かけたり、施設外活動も実施致します。

ご宿泊

デイ利用のご利用者様は、1泊3,500円でご利用も可能です。お気軽にご相談ください。

介護認定を受けていない方

flow 01 

居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。

flow 02 

ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

flow 03 

役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。
その後、認定結果が郵便にて送られてきます。

flow 04 

ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

flow 05

各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。


介護認定を受けられていてご利用してない方

flow 01

居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。

flow 02 

ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

flow 03 

ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

flow 04

各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。